Quantcast
Channel: 更新情報 --- 研究 | 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 2008 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京工業大学が、スパコンと化学合成技術を融合した世界初となる中分子IT創薬研究拠点を、キング スカイフロントに設立

東京工業大学が、スパコンと化学合成技術を融合した世界初となる中分子IT創薬研究拠点を、キング スカイフロントに設立 ―東京工業大学・川崎市の提案事業が、文部科学省「平成29年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」支援対象に採択― 要点...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界最高水準の科学・技術×アスリートの育成」東工大と日体大が連携協定を締結

東京工業大学(以下、東工大)と日本体育大学(以下、日体大)は、7月21日、日体大世田谷キャンパスにおいて、連携協定の締結式を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

免疫細胞を活性化する情報伝達分子の働きを解明

免疫細胞を活性化する情報伝達分子の働きを解明―生きた細胞中の1分子の動きと相互作用を見る新手法を開発― 要点 免疫T細胞を活性化するタンパク質分子の動きを解明 生きた細胞中で分子1個の動きを観察し計測できる画像解析方法を開発 ノーベル賞で注目集める分子イメージング分野での利用を期待 概要 東京工業大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欲しいものだけを合成する新触媒 ―医農薬からバイオマスの高付加価値化まで―

要点 様々な芳香族アルデヒドから芳香族アミンだけを合成する触媒を開発 開発触媒は性能劣化無く、繰り返し使用できる分離回収が容易な固体材料 開発触媒によって、糖由来の化合物から高付加価値ポリマー原料の製造に成功 概要 東京工業大学...

View Article

古賀逸策「水晶振動子」IEEE マイルストーン記念式典・講演会の動画を公開

東京工業大学名誉教授・古賀逸策(1889 - 1982)による「温度無依存水晶振動子」の研究業績が、電気・電子分野の世界最大の学会であるIEEE(アイ・トリプル・イー: The Institute of Electrical and Electronics Engineers,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度「東工大挑戦的研究賞」受賞者決定

挑戦的研究賞は、本学の若手教員の挑戦的研究の奨励を目的として、世界最先端の研究推進、未踏の分野の開拓、萌芽的研究の革新的展開又は解決が困難とされている重要課題の追求等に果敢に挑戦している独創性豊かな新進気鋭の研究者を表彰するとともに、研究費の支援を行うものです。本賞を受賞した研究者からは、数多くの文部科学大臣表彰受賞者が生まれています。 第16回目の今回は13名が選考されました。 受賞者一覧...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西原秀典助教が日本遺伝学会奨励賞を受賞

東京工業大学 生命理工学院の西原秀典助教が日本遺伝学会奨励賞を受賞しました。 研究題目 「脊椎動物の系統と転移因子に関するゲノム進化学的研究」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金原子接点を用い両極性の電池創生に成功 ―排熱を電気に変える単一材料の高性能熱電素子実現へ―

要点 金原子接点に温度勾配をかけることで、正および負の電圧を発生させることに成功 金原子接点を圧縮、伸長させ、可逆的に発生する電圧の極性、大きさを自在に制御 可逆的な両極性の電圧発生はAu原子接点内の電子波の干渉効果に由来 概要 東京工業大学 理学院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西森秀稔教授が量子コンピューティング用語の国際標準策定グループのメンバーに就任

西森秀稔教授が量子コンピューティング用語の国際標準策定グループのメンバーに就任―電気・電子・情報・通信分野の世界最大の学会IEEE内に設置― 要点 量子コンピューティング関連用語の標準化を電気・電子・情報・通信分野の世界最大の学会IEEEの標準化部門が開始 量子コンピューターD-Waveマシン[用語1]の理論的基礎である量子アニーリング[用語2]を提唱した西森秀稔教授がメンバーに就任...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

複数の金属からなる新たな電子化物を発見

要点 金属間化合物[用語1]で電子がアニオンとしてふるまう新しい電子化物[用語2]を発見 結晶構造中の空隙が電子の局在サイトになることを解明 アンモニア合成触媒や超伝導を発現するなど様々な特性を持つ 概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

圧電体の複雑な結晶構造変化の高速応答を直接測定 ―IoTセンサーの高性能化に期待―

要点 IoTセンサー等で利用される圧電体の結晶構造が高速で変化する様子を観察 圧電性の発現機構解明に貢献 新規の圧電性物質の探索や非鉛圧電体材料の開発を加速 概要 東京工業大学 物質理工学院(同大学 元素戦略研究センター兼任)の舟窪浩教授と同大学 大学院総合理工学研究科の江原祥隆博士後期課程学生(当時)、同大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の安井伸太郎助教、名古屋大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

火星衛星に火星マントル物質の存在を予言 ―JAXA火星衛星サンプルリターン計画での実証に高まる期待―

要点 巨大衝突起源説で火星衛星の反射スペクトルの特徴が説明可能 火星衛星は衝突当時の火星本体の地殻物質とマントル物質を多く含有 JAXAの火星衛星サンプルリターン計画で火星本体の物質採取に期待 概要 東京工業大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“甘さ”を見分ける分子カプセル

“甘さ”を見分ける分子カプセル ―水中で糖分子 スクロースの選択的な包み込みに成功― 要点 分子カプセルが、水中で砂糖の主成分スクロースを選択的に包み込むことを発見 包み込みは人工の糖分子(人工甘味料)の方が強く、人間が感じる甘さと同じ順 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

40億年前の火星は厚い大気に覆われていた ―太古の隕石に刻まれた火星環境の大変動―

要点 理論計算と火星隕石の化学分析データの比較から太古の火星大気圧を推定 40億年前の火星は地球と同程度(約0.5気圧以上)の厚い大気に覆われていたことが判明 40億年前以降に起きた大気量の減少が地球との運命を隔てた可能性を示唆 概要 東京工業大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フラストレーションと量子効果が織りなす新奇な磁気励起の全体像を中性子散乱で観測―新しい磁気理論の指針を提示―

要点 三角格子量子反強磁性体の磁気励起の全体像を中性子散乱実験で捉えた 分数スピン励起などの新概念を示唆する磁気励起を観測 フラストレーションと量子効果が生む新たな物性研究の進展に期待 概要...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大を含むECM共同研究開発チーム第15回「産学官連携功労者表彰」国土交通大臣賞を受賞

本学の物質理工学院 材料系の坂井悦郎特任教授が関わるECM共同研究開発チーム※および国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)は、科学技術イノベーションに係る産学官連携活動における大きな成果を称えることを目的として内閣府が主催する「第15回 産学官連携功労者表彰」において、国土交通大臣賞を受賞しました。 受賞関係者の記念写真(左が坂井特任教授)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沈み込んだ海山が引き起こした予期せぬ火山活動

概要 国立研究開発法人 海洋研究開発機構(理事長 平朝彦)地球内部物質循環研究分野の西澤達治研究生(東京工業大学 大学院理工学研究科 博士後期課程)、中村仁美研究員(東京工業大学 理学院 特別研究員)、岩森光分野長(東京工業大学 理学院 特定教授)らと国立大学法人 東京工業大学(学長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気管支内の診断精度向上を目指して東邦大学と東京工業大学の研究チームが共同で自走式カテーテルを開発

東邦大学医療センター大森病院 呼吸器内科 高井雄二郎准教授と東京工業大学 工学院 システム制御系 塚越秀行准教授の研究チームは、1本の極細構造のチューブ内に流体圧を印加することにより、ミミズのような蠕動(ぜんどう)運動を生成する仕組み(Mono-line Drive)を開発しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数原子からなる白金クラスター触媒の大量合成に成功

数原子からなる白金クラスター触媒の大量合成に成功 ―従来よりも1,000倍以上の効率で― 要点 環状の白金錯体を利用して白金原子数5から12の原子数のクラスター担持触媒をミリグラムオーダーで合成することに成功(フラスコスケールの有機合成反応に初めて適用) この白金クラスターは再利用可能な触媒として活用できる可能性がある 少し大きいナノ粒子と比べ、数原子のクラスターは興味深い挙動を示す 概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラフェンの厚さの違いと電子の動きの関係を世界で初めて観察

本研究成果のポイント 電子・光電材料として期待されるグラフェン内の電子移動を高時間・空間分解能(フェムト秒とナノメートル)で初めて観測 これにより、電子の動きとナノ構造の関係を明らかに 素子開発に役立つ欠陥情報の提供など、グラフェンの新規特性評価手法の開拓 概要 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 物質構造科学研究所の福本恵紀特任助教は、東京工業大学 理学院...

View Article
Browsing all 2008 articles
Browse latest View live