Quantcast
Channel: 更新情報 --- 研究 | 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 2008 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小西玄一准教授が有機合成化学協会の富士フイルム・機能性材料化学賞を受賞

東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の小西玄一准教授が、公益社団法人有機合成化学協会の2023年度企業冠賞「富士フイルム・機能性材料化学賞」を受賞しました。有機合成化学協会が12月12日に発表しました。 受賞者 物質理工学院 応用化学系 小西玄一准教授 授与団体 公益社団法人有機合成化学協会 賞名 令和5年度(2023年)企業冠賞「富士フイルム・機能性材料化学賞」 受賞日 12月12日 受賞業績...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

河瀬理貴助教が第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞

東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系の河瀬理貴助教が、第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞しました。一般社団法人システム科学研究所が11月6日に発表しました。授賞式は12月1日に行われました。 受賞者 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 河瀬理貴助教 授与団体 一般社団法人システム科学研究所 賞名 第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門) 受賞日 11月6日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田原修名誉教授が2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞を受賞

東京工業大学の小田原修名誉教授が、2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞を受賞しました。日本マイクログラビティ応用学会(JASMA)が、10月26日に開催した学術講演会において発表しました。 受賞者 小田原修名誉教授 授与団体 日本マイクログラビティ応用学会 賞名 2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞 受賞日 10月26日 受賞講演を行う小田原名誉教授 小田原修...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生命発生に有利なCOに富む惑星大気の形成条件を解明 将来のバイオシグネチャー探査計画に貢献

要点 生命発生に有利とされるCOに富む惑星大気の形成条件を解明するため、大気光化学に関する理論モデルを用いたシミュレーションを実施。 COに富む大気は若い太陽型星のハビタブルゾーンの外縁を周回する惑星で最も形成されやすいことを発見。 地球生命の起源の重要な手がりになると同時に、今後のバイオシグネチャー探査計画に貢献すると期待。 概要 東京工業大学 理学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アミドの導入による非水素結合系「超分子液晶」の作製に成功 大面積に塗布可能な新規超分子液晶による有機エレクトロニクスの開発に期待

要点 3級アミドを導入したL字型分子による超分子液晶の作製に成功 光・電子機能を有する有機π電子系分子の超分子液晶を大面積に塗布できる技術を開発 塗布型の有機半導体や固体発光材料への応用による簡便なデバイス作製など、新しい有機エレクトロニクスの開発に期待 概要 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の猿渡悠生大学院生と小西玄一准教授、大阪公立大学大学院工学研究科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

低温で巨大な自発分極および比誘電率を有する強誘電性二量体分子液晶の開発に成功 電子デバイスの性能向上への貢献

要点 低温(55℃~)で巨大な自発分極(8 μCcm-2)および比誘電率(8,000)を有する強誘電性二量体分子液晶の開発に成功 3つの極性相(ネマチック相、スメクチック-A相、等方相)を利用することで、巨大自発分極および比誘電率を実現 二量体分子をコンデンサ、圧電素子、静電アクチュエータ、3次元映像表示素子等の電子デバイスに適用することにより、性能向上に貢献 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

植物の「冬支度」の新たなメカニズムを発見 細胞壁多糖β-1,4-ガラクタンが持つ機能

要点 植物は気温の低下を感知すると凍結耐性を高めることができます。これを低温馴化(ていおんじゅんか)といい、植物が冬を越すための重要な生存戦略と考えられています。 低温馴化では様々な変化が細胞内で起きていることが明らかになっていますが、植物細胞を取り囲んでいる「細胞壁」でどのような変化が起こっているのか、ほとんど明らかになっていませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ひねり」の利いたバイオハイブリッドロボット 自在な細胞配列手法によりユニークな筋肉の動きを実現

要点 エラストマー薄膜上の任意の微細溝パターンに沿って筋細胞を配列させたバイオアクチュエータを開発。 筋細胞の配列を制御することで、心筋や括約筋に見られるひねりなどのユニークな筋肉の収縮挙動を再現。 生体特有の複雑な動きを再現するソフトロボットや臓器チップ開発への応用が期待。 概要 東京工業大学 生命理工学院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽量・安全な固体水素キャリアから低電位で水素生成 ホウ化水素シートを用いた水素貯蔵・放出技術

要点 ホウ化水素シートから常温・常圧条件・電気エネルギーのみで水素を放出 ギ酸などの水素源と比べ、より低電位で水素を放出 軽量・安全な水素貯蔵・放出材料としての応用に期待 概要 東京工業大学 物質理工学院 材料系の河村哲志修士課程2年、山口晃助教、宮内雅浩教授、大阪大学 大学院工学研究科の濱田幾太郎准教授、筑波大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

共有結合性有機骨格の構造異性体の発現・制御方法を開発 次世代のナノ多孔材料の新しい構造制御自由度の創出

要点 共有結合性有機骨格(COF)は原料となるブロック分子を共有結合で繰り返し縮合して生成する多孔体で、さまざまな機能を付与可能なため、多くの応用可能性を有する。 COFをなす固い共有結合は高い熱的・化学的安定性の長所をもたらす一方、骨格構造の多様性の拡大が困難かつ結晶性の高い材料生成が困難という短所をもたらしていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学教員2人が第40回井上学術賞・井上研究奨励賞を受賞

東京工業大学の教員2人が、第40回井上学術賞・井上研究奨励賞を受賞しました。公益財団法人井上科学振興財団が12月14日に発表しました。 関根康人 地球生命研究所 教授 賞名 井上学術賞 研究題目 太陽系における生命生存可能環境の発見、およびその形成要因の解明 関根康人 Yasuhito Sekine|研究者検索システム 東京工業大学STARサーチ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

原子分解能を有する結晶スポンジ法に利用できる新たな金属有機構造体(MOF)の開発に成功 創薬等に応用可能な汎用性が高く迅速な精密分子構造解析に期待

要点 分子の構造解析技術である結晶スポンジ法に利用できる新たな金属有機構造体(Metal-Organic Framework; MOF)を開発 MOFの細孔内の水がさまざまなゲスト分子をしなやかに捉える「ゲスト適合型水ネットワーク」機構を発見 創薬等に応用可能な原子分解能を有する汎用性が高く迅速な精密分子構造解析に期待 概要 東京工業大学 理学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェアラブル温熱制御デバイスに流体検知機能を内蔵して小型化を実現 ファッション・医学療法・VR気温フィードバックに活用可能性

概要 東京工業大学 工学院 機械系の前田真吾教授、芝浦工業大学大学院理工学研究科の桑島悠氏、工学部の細矢直基教授ら研究チームは、軽量、小型でありながら、衣服内に循環させる液体の流量を自己感知して温熱制御を可能にするウェアラブルデバイスを発表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

重いIV族元素からなるダイヤモンド量子光源からの自然幅の発光を観測 量子ネットワークの実現に前進

要点 ダイヤモンド格子中に鉛(Pb)原子と空孔からなる量子光源(PbV中心)を形成 高効率な量子もつれ生成に必要な自然幅に近い発光観測に成功 約16 Kとこれまでのダイヤモンド量子光源より高い温度で、狭線幅での発光を確認 概要 東京工業大学 工学院 電気電子系の岩﨑孝之准教授、波多野睦子教授、汪鵬(ワン・プェン)大学院生、物質・材料研究機構...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

光合成微生物シアノバクテリアにおける新奇プラスミド複製因子の発見

要点 光合成微生物であるシアノバクテリア[用語1]が持つプラスミド[用語2]の複製に関わるタンパク質CyRepX(Cyanobacterial Rep-related protein encoded on pSYSX)を同定しました。また複数のシアノバクテリア種に保存されていることをゲノム情報解析により明らかにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オールCMOSの300 GHz帯フェーズドアレイ送信機を開発 100 Gbps超のデータ速度を達成、6G無線機の実現へ大きく前進

要点 6Gでの実用化が期待される300 GHz帯フェーズドアレイ送信機を安価で量産性に優れたCMOS集積回路により実現 300 GHz帯増幅器、アンテナおよびビームフォーマをオールCMOSの同一チップ上に集積することに世界で初めて成功 16×4の2次元フェーズドアレイ送信機を開発、100 Gbps超のデータ速度を達成 概要 東京工業大学 工学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Beyond 5Gに向けた新規デジタル位相同期回路を開発 低ジッタと低スプリアスを同時に実現

要点 デジタル位相同期回路の出力信号を高品質化する新方式を開発 新規カスケード型分数分周方式の採用により、スプリアスを大幅に低減 小型、低消費電力にIC実装可能であり、様々なBeyond 5G機器への適用を期待 概要 東京工業大学 工学院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小山二三夫名誉教授のIEEEニックホロニャックメダル受賞が決定

東京工業大学の小山二三夫名誉教授(科学技術創成研究院 特任教授)が、2024年のIEEEニックホロニャックメダル受賞者に選出されました。人類社会の有益な技術革新に貢献する世界最大の専門家組織アイ・トリプル・イー(IEEE、Institute of Electrical and Electronics Engineers)が発表しました。授賞式は2024年5月3日(金)に行われます。 受賞者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育てと子の愛着の科学 日頃の育児で子ザルも甘え方を変える

要点 小型のサル、マーモセットは家族で生活し、父・母・年長のきょうだいが交代で赤ん坊を背負って育てる。 子はひとりにされると盛んに鳴き、それに応えて来てくれる家族を覚えてしがみつく。逆に、子に不寛容な相手といる時には不安を示す。このような幼少期における家族とのかかわりが、愛着の発達や自立に影響する。 人間の子どもの発達や自立と、教育や子育ての関係を明らかにするヒントになると期待。 概要 東京工業大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大上雅史准教授が2023年度マイクロソフト情報学研究賞を受賞

東京工業大学 情報理工学院 情報工学系の大上雅史准教授が、2023年度マイクロソフト情報学研究賞を受賞しました。一般社団法人情報処理学会が1月26日に発表しました。 受賞者 大上雅史 情報理工学院 情報工学系 准教授 授与団体 一般社団法人情報処理学会 賞名 マイクロソフト情報学研究賞 受賞日 1月26日 受賞業績 生体分子の計算設計技術に関する研究 大上雅史 Masahito...

View Article
Browsing all 2008 articles
Browse latest View live