Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

「東工大挑戦的研究賞」授賞式実施―独創性豊かな若手研究者に―

平成26年度「東工大挑戦的研究賞」授賞式が11月10日に行われました。

この賞は、本学の若手教員の挑戦的研究の奨励を目的としています。世界最先端の研究推進、未踏分野の開拓、萌芽的研究の革新的展開、又は、解決が困難とされている重要課題の追求等に果敢に挑戦している、独創性豊かな新進気鋭の研究者を表彰するものです。第13回目の今回は、13名が選考されました。なお、受賞者には支援研究費等が贈呈されます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
プレゼンテーションの様子

プレゼンテーションの様子

授賞式では、三島学長から受賞者に賞状の授与及び今後さらなる活躍を期待する旨の激励の言葉がありました。ついで受賞者代表2名から、採択された研究課題についてのプレゼンテーションが行われました。

平成26年度「東工大挑戦的研究賞」受賞者一覧

氏名
所属
職名
研究課題名( * は学長特別賞)
カールマン タマシュImage may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)数学専攻
准教授
低次元トポロジーと代数的組合せ論
谷津 陽一Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)基礎物理学専攻
助教
突発天体のための超小型X線偏光計観測衛星の開発
太田 健二 Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)地球惑星科学専攻
講師
* 下部マントル鉱物の音速測定から探る地球深部の化学組成
吉松 公平Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(工学系)応用化学専攻
助教
電気化学トランジスタによる超伝導デバイスの実現
宮島 晋介Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(工学系)電子物理工学専攻
准教授
超高効率ペロブスカイト・シリコンハイブリッド太陽電池の実現
小倉 俊一郎Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院生命理工学研究科
生物プロセス専攻
准教授
アミノレブリン酸投与後のポルフィリンを用いたがん検診システムの開発
大窪 章寛Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院生命理工学研究科
分子生命科学専攻
准教授
人工U1snRNAを用いた革新的遺伝子治療の開発
稲木 信介Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院総合理工学研究科
物質電子化学専攻
講師
微粒子の選択的多官能化と機能材料への応用
鈴木 大慈Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院情報理工学研究科
数理・計算科学専攻
准教授
* 高次元大量データにおける構造的学習の統計理論と計算手法
田原 麻梨江Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
精密工学研究所
准教授
弾性管の音響特性を利用した人にやさしい「たおやかな」触覚センサの開発
中島 清隆Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
応用セラミックス研究所
セラミックス機能部門
助教
新規な水中機能触媒を用いた植物由来炭化水素からの必須化学品原料の環境低負荷合成
松石 聡Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
元素戦略研究センター
准教授
電子ドナーとしての水素アニオン活用による新電子機能物質探索
雨宮 智宏Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
量子ナノエレクトロニクス研究センター
助教
紫外線硬化樹脂による光細線を用いたInP/Si ハイブリッド光集積モジュールの開発

(所属順・敬称略)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
受賞者との記念撮影

受賞者との記念撮影

「東工大挑戦的研究賞」に関するお問い合わせ

研究推進部 研究企画課 研究企画グループ
TEL: 03-5734-3803


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

Trending Articles