Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

平成27年度「東工大挑戦的研究賞」受賞者決定

挑戦的研究賞は、本学の若手教員の挑戦的研究の奨励を目的として、世界最先端の研究推進、未踏の分野の開拓、萌芽的研究の革新的展開又は解決が困難とされている重要課題の追求等に果敢に挑戦している独創性豊かな新進気鋭の研究者を表彰するとともに、研究費の支援を行うものです。本賞を受賞した研究者からは、数多くの文部科学大臣表彰受賞者が生まれています。

14回目となる今回は10名が選考されました。

受賞者一覧

受賞者
所属
職名
研究課題名(★は学長特別賞)
相川清隆Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)物性物理学専攻
准教授
★新奇物性開拓に向けた真空中の超低温ナノ粒子系の実現
前田和彦Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)化学専攻
准教授
★有機高分子半導体と金属錯体を融合したCO2還元光触媒の創出
矢野隆章Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院総合理工学研究科
物質電子化学専攻
助教
★革新的ナノ分光計測法の開拓
桒田和正Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院理工学研究科
(理学系)数学専攻
准教授
測度距離空間上の確率解析と最適輸送理論
二階堂雅人Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院生命理工学研究科
生体システム専攻
准教授
生物の多様性を生み出す分子基盤の解明
山田拓司Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
大学院生命理工学研究科
生命情報専攻
講師
ヒト腸内環境マルチオミクスデータを用いた超早期大腸がんマーカーの発見
今岡享稔Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
資源化学研究所
無機機能化学部門
准教授
金属ナノ粒子の原子数と形を同時に制御する超微細精密合成法の開発
小池隆司Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
資源化学研究所
スマート物質化学部門
助教
フォトレドックス触媒が拓くラジカル反応を基盤とした新合成戦略
土方亘Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
精密工学研究所
共通部門基盤研究分野
助教
人工心臓装着患者のクオリティ・オブ・ライフの向上
松田和浩Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
応用セラミックス研究所
材料融合システム部門
助教
木質高層建築を実現・普及させる効率的な制振設計法の開発

(所属順・敬称略)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨年度の同賞受賞式でのプレゼンテーションの様子

昨年度の同賞授賞式でのプレゼンテーションの様子


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

Trending Articles