Quantcast
Channel: 更新情報 --- 研究 | 東工大ニュース | 東京工業大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

二酸化炭素の化学変換:銅ジホスフィン錯体を触媒とするヒドロシリル化反応

$
0
0

二酸化炭素は地球上に無尽蔵に存在する炭素資源であり、二酸化炭素の有用物質への化学変換は持続可能な社会の構築のために必要な技術の一つである。しかしながら、二酸化炭素は安定な分子であるため、他の物質への変換は容易ではない。

化学環境学専攻の本倉健講師、馬場俊秀教授らの研究グループは、銅ジホスフィン錯体が二酸化炭素のヒドロシリル化反応に高い活性を示す触媒となることを見出した。ヒドロシリル化反応の生成物であるシリルホルメートは、様々なカルボニル化合物へ変換することができる。

ジホスフィン配位子として1,2-bis(diisopropylphosphino)benzeneを用いると、1気圧の二酸化炭素を用いる反応において、触媒回転数 (turnover number; TON) と触媒回転頻度 (turnover frequency; TOF) は、それぞれ最高で70000および10300 h-1に達した。これらの値は、これまでに報告されている二酸化炭素のヒドロシリル化反応の触媒と比較して、一ケタ以上高い。新たな触媒の発見によって、二酸化炭素を有用物質へ効率よく変換するための新たなプロセスの実現を目指す。

銅ジホスフィン錯体を触媒とする二酸化炭素と
ヒドロシランからのシリルホルメートの生成

論文情報
  • 著者:本倉健、柏女大樹、高橋直樹、宮地輝光、馬場俊秀
  • 論文タイトル: Highly active and selective catalysis of copper diphosphine complexes for the transformation of carbon dioxide into silyl formate.
  • 掲載雑誌:Chemistry - A European Journal 19, 10030 (2013).
  • Digital Object Identifier (DOI):10.1002/chem.201300935 outer
  • 所属:総合理工学研究科化学環境学専攻

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

Trending Articles