Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

2020年度「大隅良典基礎研究支援」授与式をオンラインで開催 若手研究者3名に研究資金を支援

東京工業大学は、40歳未満の若手研究者に対し基礎研究の資金を支援する「大隅良典基礎研究支援」の2020年度支援決定通知書授与式を、3月19日にオンラインで開催しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
オンラインの授与式に参加した採択者達

オンラインの授与式に参加した採択者達

「大隅良典基礎研究支援」は2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典栄誉教授からの寄附をもとに東工大が設立した「大隅良典記念基金」を原資に、2018年度に立ち上げられました。本支援は長期的な視点が必要な基礎研究分野における若手研究者支援を目的として研究費の支援を行います。
第3回目となる2020年度は32名の応募があり、3名が採択されました。

2020年度 大隅良典基礎研究支援の概要

対象

以下の1、2の条件を両方満たす研究提案であること。

1.
本学に雇用されている教員、特任教員、研究員であり、2020年4月1日現在に40歳未満の者が原則として単独で行う研究であること。
2.
研究の性格が基礎研究であること。
研究支援期間
原則支援開始日より1年間。
ただし、研究計画によっては2年間の計画申請まで可能。
支援申請額
1件あたり250万円まで。
ただし、支援金額は審査により決定し、また提案内容に応じて別途考慮することがある。

2020年度「大隅良典基礎研究支援」採択者一覧

所属
職名
氏名
研究課題
理学院
化学系Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
准教授
小野公輔Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
固定化されたボロキシンのルイス酸性
物質理工学院
応用化学系Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
助教
相馬拓人Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
二次元透明超伝導体が示す“重い”電子の解明
地球生命研究所Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
特任助教
Jia Tony Z
(ジャー・トニー・ズィ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
outer
ポリエステル微小液滴プロトセルによる原始的な膜不要細胞の起源

授与式では、3名の支援採択者に対して、益一哉学長から本学の基礎研究支援の取り組みについての説明があり、大隅栄誉教授より祝辞がありました。
また、支援採択者と益学長、渡辺治理事・副学長(研究担当)らの審査員、大隅栄誉教授を交えた懇談が行なわれ、活発な意見交換がなされました。
東京工業大学は、今後も日本の礎となる基礎研究に対する支援を続けていきます。

大隅良典記念基金

大隅良典栄誉教授が2016年、「オートファジーの仕組みの解明」によりノーベル生理学・医学賞を受賞したことを機に、将来の日本を支える優秀な人材を育成するため、経済的支援が必要な学生が本学で学ぶための修学支援(奨学金)並びに長期的な視点が必要な基礎研究分野における若手研究者支援の推進など、研究分野の裾野の拡大を目的として設立しました。

「基礎研究支援」は大隅栄誉教授が、若い人がチャレンジングな課題に取り組める環境整備や次世代を担う研究者の育成支援について要望したことに基づき、発足しました。

東工大は大隅良典記念基金をさらに充実させるため、寄附を受け付けています。

<$mt:Include module="#G-33_ノーベル&大隅基金モジュール" blog_id=69 $>

お問い合わせ先

研究企画課研究企画第1グループ

E-mail : kenkik.kik1@jim.titech.ac.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2008

Trending Articles